トピックス
- 2021-02-10
- リモートでの相談も受け付けています。事前に電話もしはメールでご連絡ください
なおリモートでの相談はZOOMを使用します - 2021-02-01
- 機関誌紹介に機関誌「みらい」第12号を掲載しました
- 2021-01-22
- 令和3年3月7日(日)小児在宅支援研修会を実施します。
⇒参加申込の受付は終了しました - 2020-09-08
- みらい機関誌11号掲載しました
- 2020-02-26
- 令和2年3月1日のみらい主催の中濃地区家族交流会は中止します
- 2020-01-21
- 令和2年2月2日(日)小児在宅支援研修会を実施します。
- 2019-05-09
- 平成31年4月24日(水)重症心身障がい在宅支援センターみらい中濃サテライトを開所しました。
平成31年4月26日(金)重症心身障がい在宅支援センターみらい東濃サテライトを開所しました。 - 2019-05-09
- ☆2019年度家族交流会
6月23日(日)飛騨地区家族交流会を開催しました。
7月28日(日)岐阜地区家族交流会を開催しました。
10月20日(日)東濃地区家族交流会を開催しました。
11月17日(日)西濃地区家族交流会を開催しました。
令和2年3月1日(日)中濃地区家族交流会を開催予定です(中止) - 2019-03-05
- 機関誌「みらい」第8号をアップロードしました。
- 2018-12-20
- 平成31年2月24日(日)小児在宅支援研修会を実施しました。
- 2018-07-31
- 機関誌「みらい」第7号をアップロードしました。
- 2018-07-27
- 平成30年7月29日岐阜地区交流会は台風接近のため平成30年9月9日(日)に延期となりました。
「イベント」をクリック
変更のちらしを確認できます。 - 2018-05-10
- ☆平成30年度家族交流会
6月10日(日)飛騨地区家族交流会を開催しました。
9月9日(日)岐阜地区家族交流会を開催しました。
10月7日(日)西濃地区家族交流会を開催しました。
11月25日(日)東濃地区家族交流会を開催しました。
3月10日(日)中濃地区家族交流会を開催しました。
「イベント」で各圏域家族交流会のちらしが印刷できます。
個人的な登録等は不要です。どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は、058-275-3234までぜひ、ご連絡ください(^o^) - 2018-05-10
- 重症心身障がい在宅支援センターみらい飛騨サテライト開所します。
開所式 日時:平成30年6月10日 11時~
「イベント」をクリック
- 2018-01-24
- 機関紙「みらい」第6号をアップロードしました。
- 2017-04-13
- 「在宅で生活する障がい児の家族が希望するサービス調査」がまとめられました。
「活動報告⇒その他」をクリック - 2016-06-28
- 訪問看護ステーションへの出前講習および同行訪問を受け付けています!
詳しくは、「センター概要」⇒「相談統計」をクリック!
平成29年6月25日(日)飛騨地区家族交流会を開催しました。
平成29年7月17日(月・祝)岐阜地区家族交流会を開催しました。
平成29年10月1日(日)西濃地区家族交流会を開催しました。
平成29年11月5日(日)東濃地区家族交流会を開催しました。
平成30年3月10日(日)中濃地区家族交流会開催しました。
「イベント」で各圏域家族交流会のちらしが印刷できます。
個人的な登録等は不要です。どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は、058-275-3234までぜひ、ご連絡ください(^o^)
最近の活動
リモート相談を始めます
リモート相談はZOOMを使用します。こちらを参考にしてください。
皆様からのご連絡お待ちしております
Zoom参加方法.docx
岐阜県家族交流会
10月25日家族交流会を開催しました。今回の家族会はコロナ感染症対策により、新しい生活様式をとりいれたため、県内5圏域の代表者2~3名限定としました。フリートーク中心の交流会は話が尽きませんでした。今後少しづつ交流会を広げ、各地で開催できるように
していきたいと思っています。コロナ禍の中、心配もあったと思いますが参加していただいたご家族には感謝いたします。ありがとうございました。
令和元年10月20日(日) 東濃地区家族交流会
多治見市役所駅北庁舎にて東濃地区家族交流会を開催しました。参加家族は25家族、関係者含め93名の参加となりました。午前は自己紹介から始まり、昼食をとりながらの交流。午後は音楽療法で、音楽に合わせて楽器を鳴らしたり、大きな布での遊びを取り入れ、本人、家族、皆が笑顔になりました。
又、講演は障がいをお持ちのご本人とお母様にお願いし、苦労や喜びを交えた経験談や、「夢」についてお話して頂きました。実体験に基づいたとても感動的な講演でした。
さらに、家族・関係者ともにグループに分かれ座談会をし、情報交換の時を過ごしました。
今回はNHK山形の取材もありとても盛り上がった会となりました。
最後にご本人・ご家族・関係者の皆様、御参加・御協力ありがとうございました。
令和元年7月28日(日) 岐阜地区家族交流会
岐阜県県民ふれあい会館で岐阜地区家族交流会を開催しました。参加家族は23家族、関係者含め89名の参加となりました。
午前中は自己紹介をし、午後からは昼食をとりながら交流しました。その後、廣瀬さんに「アンガーマネジメント」について講義を受け、怒りの感情と上手く付き合うための方法を学びました。
トークタイムでは、がちゃがちゃで出た質問に答えてもらいました。「最近、感動したこと」「感謝を伝えて」「おすすめのおでかけスポット」「特別支援学校での様子」などの話を聞き、笑顔たくさんの会場となりました。
ご家族、関係者の方々、ご参加・ご協力いただきありがとうございました。会場が狭く、また、暑かったことでご迷惑をおかけしました事、お詫び申し上げます。